MOAインターナショナルでは、岡田式健康法を生活に取り入れた新しい生き方を提案しています。この健康法は、岡田茂吉が、どうすれば人が健康になり、生活の質(QOL)
を高めることができるのかを追求するなかで発見した、さまざまな原理や方法をもとに生まれたもので、病気の予防や治療、健康増進に効果があると言われています。
また病気については、健康を害するものではなく、心身をより美しく健康にするための過程(浄化作用)と捉え、体の中に溜まった毒素を熱や傷みを伴いながらも浄化することで病気は改善されると考えています。
毒素は体の中に入ると良く使う箇所など溜まりやすい部位で一旦固まり、ある程度体の中に蓄積されると体外へ排出する浄化作用が働くため、日頃から毒素を減らす生活、体の中に入れない生活が大切だと考えています。
岡田式健康法(浄化療法、美術文化法、食事法)を日常生活で実践し、毒素を減らす生活を送ることでストレスから解放され、心身がリフレッシュされます。また家族や友人などに健康法を勧め、ともに実践することで、まわりの人たちが健康になり、幸せな気持ちになれます。
詳しくは、全国のMOA施設や療院等で、人が本来持っている自然治癒力を高めることを主眼に置いた具体的方法を実際に体験し、実感していただければ幸いです。
岡田式健康法を提供する一方で、岡田式浄化療法療法士や美育指導員・推進員、自然食指導員・推進員、MOA菜園生活指導員・推進員などの資格講座を開講し、一緒に心身ともに健康なまちづくりに取り組む仲間づくりも進めています。
詳しくは、右サイドバーの講座案内をご覧ください。